前線

性質の違う2つの気団の接触し合う境を前線と言います。ある線を境として気温、湿度、風などが急に変わっているところを、不連続線と言います。暖かい気団が優勢で冷たい気団を追いやりながらその上にどんどん上がっていく場合がありますが、いままで寒冷だった気温が急に温暖になるので温暖前線と言います。これと反対に、冷たい気団が優勢で、暖かい気団の下にもぐり込みながら、それを押しのけて進んでいく場合があります。これを寒冷前線と言います。前線があまり動かないで、ある期間停止しているときには、これを停滞前線と言い、梅雨の頃にできる停溝前線を特に梅雨前線と言います。
気団とは寒気団、暖気団というように広い範囲にわたってできた大きい同じような性質を持った空気の固まりを言います。例えば冬の間シベリア大陸は、広い範囲にわたって地表面が雪に覆われ、そのために地面付近の空気はしだいに冷えてきます。そこを吹く風が弱いと、一体に冷たい空気の固まりができます。日本に影響する気回としては、シベリア気団、オホーツク海気団、小笠原気団、揚子江気団、赤道気団などがあります。

気象と天候

          copyrght(c).気象と天候.all rights reserved

気象と天候